スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
友人宅ゲーム会 2011年3月
- 2011/03/28
- 01:56
友人N田宅にてボードゲームしてきました。始め2人で途中から3人という珍しくこぢんまりした感じに。
遊んだゲームは、「ポラリティ」「コズミック・カウ」「ムワッハッハッハ!」「くにとりっ!天下は萌えているか」そしてT本の持ち込み、「東方ドミニオン」。
久々にドミ系をガッツリやった日でした。以下、写真と一言感想。各写真をクリックすると拡大表示します。
遊んだゲームは、「ポラリティ」「コズミック・カウ」「ムワッハッハッハ!」「くにとりっ!天下は萌えているか」そしてT本の持ち込み、「東方ドミニオン」。
久々にドミ系をガッツリやった日でした。以下、写真と一言感想。各写真をクリックすると拡大表示します。
ポラリティ

最高に変な2人用磁石ゲーム。1ゲーム30分ぐらいってとこかな。器用さ7、戦略3、ぐらいの能力が要求される。
外見からは想像つかないが、N田は意外にコレ系が得意だった。2ゲームやって一勝一敗。これは2人プレイの機会があったら次も持ち込むことにしよう。
コズミック・カウ

2人用キャトルミューティレーションダイスゲーム。これも1ゲーム30分ぐらい。
最近カードゲームのやりすぎで、ほぼ常に「サイコロ振りたいなー」みたいな欲求が僕の中にあるんですが、こいつは本当に嫌って程ダイスが振れて、その「ダイス振りたい欲」のだいたい1.5倍ぐらいを満たしてくれます。
レビューでは「ヤッツィーと一緒」なんて書いちゃったんだけど、牛の引っ張り合いに多少の戦略性があったりするので、2人でヤッツィーやるのとは結構感覚が違ったりします。そこら辺は今ちょっと自分のレビュー読んで反省。
ムワッハッハッハ!

2~5人用の世界征服ボードゲーム。2人で遊んで90分ぐらいで終わった。
生産、交渉、攻撃の繰り返しで、目的も明快。やってること自体は結構単純なんだけど、プレイヤー多いと確かに時間がかかりそう。案外2人プレイはベストかも知れない。
くにとりっ!天下は萌えているか

発売したてホヤホヤ、単品でも遊べるくにとり拡張セット。槍~鉄砲の基本兵科と3種のお金カード以外は基本セットと違う構成。
2人と3人で1回ずつ遊んでみたんだけど、基本セットとはだいぶ印象が変わった。つけ城、大砲、調略あたりの新カードのおかげで戦力の流動が激しくなった。
アクションカードが増えたことでドミニオン的なランダムカード選びで遊べる可能性も出てきたし、これはなかなか良いセット。
ただし、「主君の堕落」「傾国の美女」「国崩し」「使僧」辺りはカードテキストと説明書だけでは処理に若干不明瞭なところがあったため、正しいルールで遊べていたのかはよくわからない。公式のFAQ待ちかな。
東方ドミニオン

T本の持ち込み。ホビージャパン謹製、ルール的にはドミニオンだけどカードイラストが東方のドミニオン。王国カードの構成は基本セットや拡張セットからの選り抜き。
アークライト系と同様に、日本のTCG基準に合わせてイラスト重視のテキストちっちゃめな感じのデザインになってるんだけど、「あ、これ泥棒だな」とかわかるので、まあドミニオン慣れしているならプレイにはそんなに支障は無い感じ。
カード裏がちょっと格好悪い。何故か本家ドミニオンのロゴを1個だけあしらった中途半端なデザイン。
でもドミニオンはやっぱり面白いので3ゲーム遊んだ。
以上、そんな感じ。来月はとりあえず9日発売のくにとり関ヶ原編で遊ぶ予定。あと、HJゲームブログに紹介記事が載ってそろそろ発売のキングオブトーキョーでもたぶん加減遊べるはず。
あ、でもストロングホールド追加注文しちゃったんだっけ俺。あれも延期したんだよなあ…。

最高に変な2人用磁石ゲーム。1ゲーム30分ぐらいってとこかな。器用さ7、戦略3、ぐらいの能力が要求される。
外見からは想像つかないが、N田は意外にコレ系が得意だった。2ゲームやって一勝一敗。これは2人プレイの機会があったら次も持ち込むことにしよう。
コズミック・カウ

2人用キャトルミューティレーションダイスゲーム。これも1ゲーム30分ぐらい。
最近カードゲームのやりすぎで、ほぼ常に「サイコロ振りたいなー」みたいな欲求が僕の中にあるんですが、こいつは本当に嫌って程ダイスが振れて、その「ダイス振りたい欲」のだいたい1.5倍ぐらいを満たしてくれます。
レビューでは「ヤッツィーと一緒」なんて書いちゃったんだけど、牛の引っ張り合いに多少の戦略性があったりするので、2人でヤッツィーやるのとは結構感覚が違ったりします。そこら辺は今ちょっと自分のレビュー読んで反省。
ムワッハッハッハ!

2~5人用の世界征服ボードゲーム。2人で遊んで90分ぐらいで終わった。
生産、交渉、攻撃の繰り返しで、目的も明快。やってること自体は結構単純なんだけど、プレイヤー多いと確かに時間がかかりそう。案外2人プレイはベストかも知れない。
くにとりっ!天下は萌えているか

発売したてホヤホヤ、単品でも遊べるくにとり拡張セット。槍~鉄砲の基本兵科と3種のお金カード以外は基本セットと違う構成。
2人と3人で1回ずつ遊んでみたんだけど、基本セットとはだいぶ印象が変わった。つけ城、大砲、調略あたりの新カードのおかげで戦力の流動が激しくなった。
アクションカードが増えたことでドミニオン的なランダムカード選びで遊べる可能性も出てきたし、これはなかなか良いセット。
ただし、「主君の堕落」「傾国の美女」「国崩し」「使僧」辺りはカードテキストと説明書だけでは処理に若干不明瞭なところがあったため、正しいルールで遊べていたのかはよくわからない。公式のFAQ待ちかな。
東方ドミニオン

T本の持ち込み。ホビージャパン謹製、ルール的にはドミニオンだけどカードイラストが東方のドミニオン。王国カードの構成は基本セットや拡張セットからの選り抜き。
アークライト系と同様に、日本のTCG基準に合わせてイラスト重視のテキストちっちゃめな感じのデザインになってるんだけど、「あ、これ泥棒だな」とかわかるので、まあドミニオン慣れしているならプレイにはそんなに支障は無い感じ。
カード裏がちょっと格好悪い。何故か本家ドミニオンのロゴを1個だけあしらった中途半端なデザイン。
でもドミニオンはやっぱり面白いので3ゲーム遊んだ。
以上、そんな感じ。来月はとりあえず9日発売のくにとり関ヶ原編で遊ぶ予定。あと、HJゲームブログに紹介記事が載ってそろそろ発売のキングオブトーキョーでもたぶん加減遊べるはず。
あ、でもストロングホールド追加注文しちゃったんだっけ俺。あれも延期したんだよなあ…。