スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
少女兵器大戦のサイトがリニューアルされてたよ。他
- 2010/10/21
- 00:49
22日に発売を控えた台湾製カードゲーム「少女兵器大戦」日本語版の公式サイトがリニューアルされている。
ゲーム内容やカード紹介の他、ルールブックや壁紙のDL、webとリアルの取り扱い店舗リストも載り、「webチラシ」って感じだった以前の物より断然充実した内容になった。ちなみにリアルならイエローサブマリン系列に行けば買えるようだ。
自分の場に兵器をプレイして、敵兵器か敵プレイヤーを殴る、という、基本的にはTCGライクなゲームのようだ。
山札を共有するか、個々にデッキを作ってくるか、という2種類の対戦ルールも「乙女遊戯水滸伝」に通じる物がある。
あとはこういうゲームは実際遊んでみないとわかんないッスね。
<追記>
ロール&ロールステーションのブログ見たら、もう入荷してました。買ってこなきゃ。
</追記>
+ + + + + + + + + + + + + + +
amazon情報によると、散々伸び伸びになっていた「サンダーストーン 完全日本語版
」の発売日がやっと確定したようだ。11月6日。再来週の週末だ。
また、予約受付中の各種日本語版ゲームに15~20%ぐらい割引がついている。まだ予約していない方はチェックしてみることをお奨めする。
サンダーストーンはドミニオンライクなルールのカードゲームで、プレイヤーはそれぞれ冒険者チームを作り、武器やら新たな冒険者たちを買ってパーティを強化して、ダンジョンに潜むモンスターをぶん殴って勝利点を稼ぐという、そんなゲーム。
詳しいゲーム内容は、下記リンクがわかりやすい。
ちーむ@じょいふる サンダーストーン
ゲーム内容やカード紹介の他、ルールブックや壁紙のDL、webとリアルの取り扱い店舗リストも載り、「webチラシ」って感じだった以前の物より断然充実した内容になった。ちなみにリアルならイエローサブマリン系列に行けば買えるようだ。
自分の場に兵器をプレイして、敵兵器か敵プレイヤーを殴る、という、基本的にはTCGライクなゲームのようだ。
山札を共有するか、個々にデッキを作ってくるか、という2種類の対戦ルールも「乙女遊戯水滸伝」に通じる物がある。
あとはこういうゲームは実際遊んでみないとわかんないッスね。
<追記>
ロール&ロールステーションのブログ見たら、もう入荷してました。買ってこなきゃ。
</追記>
+ + + + + + + + + + + + + + +
amazon情報によると、散々伸び伸びになっていた「サンダーストーン 完全日本語版
また、予約受付中の各種日本語版ゲームに15~20%ぐらい割引がついている。まだ予約していない方はチェックしてみることをお奨めする。
サンダーストーンはドミニオンライクなルールのカードゲームで、プレイヤーはそれぞれ冒険者チームを作り、武器やら新たな冒険者たちを買ってパーティを強化して、ダンジョンに潜むモンスターをぶん殴って勝利点を稼ぐという、そんなゲーム。
詳しいゲーム内容は、下記リンクがわかりやすい。
ちーむ@じょいふる サンダーストーン