スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
キング・オブ・トーキョー:ハロウィン 南瓜の大決闘 日本語版
- 2013/11/21
- 00:10
怪獣大決戦ボードゲーム「キングオブトーキョー」の拡張セット第二弾「南瓜の大決闘」のレビュー。(なんでこんな和訳名になっているのかはwikipediaのゴジラの項目とかに聞いてみよう!)
プレイ人数 2~6人
プレイ時間 30分ぐらい

基本セットと拡張1、2を入れて、怪獣は合計9体になった。手前のオレンジ色のダイスは本作のオマケのハロウィンダイス。基本セットのダイスの色違いバージョンです。
※クリックすると拡大表示
基本セットに混ぜて遊ぶタイプの拡張セットで、拡張セット第1弾の「パワーアップ」と一緒に遊ぶのも前提になってます。新モンスターの進化カードを使わなければ「パワーアップ」無しでもOKだけど。
こいつを入れることで、「プレゼント進化」という1人のプレイヤーをダイレクトに攻撃できる効果を持った進化カードをもった2匹のモンスターと、「コスチューム」という継続効果カード(剥ぎ取り可能)がゲームに入ってきます。
前回の拡張セット「パワーアップ!」が基本セットを補完して完成度を高めるようなセットだったのに対して、こいつは拡張セットらしい拡張セットというか、選択ルールまで含めて全部突っ込むとさすがに効果の処理がいろいろ入り組んできて「何回も遊んだ人向け」って感じになってきますが、面白いですよコレ。東京外だろうがなんだろうが被弾したり、不思議な勝利点の稼ぎ方ができたり、より派手で無茶苦茶な短期決戦を楽しめます。

プロモカード、の一部。驚愕のカード裏デザインは……購入して確かめるんだ!
そしてこの「南瓜の大決闘」には面白いプロモカードが1枚入ってます。今までのどのセットとも、基本セットとすら混ぜて遊べないカードで、次に出る姉妹編的なゲームと混ぜて遊べる、言うなれば「次回予告」な1枚。
いやあ、次はそう来ますか。楽しみだなあ。そしてこいつを日本語化してくれたってことは、期待していいんだよね?次回新作の日本語化も。
プレイ人数 2~6人
プレイ時間 30分ぐらい

基本セットと拡張1、2を入れて、怪獣は合計9体になった。手前のオレンジ色のダイスは本作のオマケのハロウィンダイス。基本セットのダイスの色違いバージョンです。
※クリックすると拡大表示
基本セットに混ぜて遊ぶタイプの拡張セットで、拡張セット第1弾の「パワーアップ」と一緒に遊ぶのも前提になってます。新モンスターの進化カードを使わなければ「パワーアップ」無しでもOKだけど。
こいつを入れることで、「プレゼント進化」という1人のプレイヤーをダイレクトに攻撃できる効果を持った進化カードをもった2匹のモンスターと、「コスチューム」という継続効果カード(剥ぎ取り可能)がゲームに入ってきます。
前回の拡張セット「パワーアップ!」が基本セットを補完して完成度を高めるようなセットだったのに対して、こいつは拡張セットらしい拡張セットというか、選択ルールまで含めて全部突っ込むとさすがに効果の処理がいろいろ入り組んできて「何回も遊んだ人向け」って感じになってきますが、面白いですよコレ。東京外だろうがなんだろうが被弾したり、不思議な勝利点の稼ぎ方ができたり、より派手で無茶苦茶な短期決戦を楽しめます。

プロモカード、の一部。驚愕のカード裏デザインは……購入して確かめるんだ!
そしてこの「南瓜の大決闘」には面白いプロモカードが1枚入ってます。今までのどのセットとも、基本セットとすら混ぜて遊べないカードで、次に出る姉妹編的なゲームと混ぜて遊べる、言うなれば「次回予告」な1枚。
いやあ、次はそう来ますか。楽しみだなあ。そしてこいつを日本語化してくれたってことは、期待していいんだよね?次回新作の日本語化も。

- 関連記事
-
- ディセント第二版 副官拡張セット (2013/12/21)
- 自宅ゲーム会 12月 (2013/12/08)
- クトゥルフコンベンションに行ってきたぞ! (2013/11/25)
- キング・オブ・トーキョー:ハロウィン 南瓜の大決闘 日本語版 (2013/11/21)
- 自宅ゲーム会 11月 (2013/11/17)
- RISK : PLANTS vs ZOMBIES (2013/11/08)
- テーベ 完全日本語版 (2013/11/05)