コメント
こんにちは。いつも拝見させていただいています。
ゾンビのプラモがあるなんてすごいですね!
塗装の技術がないんで自分はなかなか組み立てられないんですが、ちょっと憧れちゃいます。
順番が後の方になりそうですが、できあがったらまた是非ブログで見せてくださいね。
楽しみにしていますヽ(*´∀`)ノ。
ゾンビのプラモがあるなんてすごいですね!
塗装の技術がないんで自分はなかなか組み立てられないんですが、ちょっと憧れちゃいます。
順番が後の方になりそうですが、できあがったらまた是非ブログで見せてくださいね。
楽しみにしていますヽ(*´∀`)ノ。
こんにちは!どうもどうも
ゾンビのプラモ、僕も見つけたときは小躍りしちゃいました。
プラモは根気さえあればどうにかなる趣味なので、何か暇ができた時にやってみるといいかもです。
人が作ったプラモとか見てると、自分もやりたくなっちゃいますよねー。
このゾンビに限らず何かしらできたらブログにばしばし載せていきますので、よろしくお願いします。
ゾンビのプラモ、僕も見つけたときは小躍りしちゃいました。
プラモは根気さえあればどうにかなる趣味なので、何か暇ができた時にやってみるといいかもです。
人が作ったプラモとか見てると、自分もやりたくなっちゃいますよねー。
このゾンビに限らず何かしらできたらブログにばしばし載せていきますので、よろしくお願いします。
DIYゾンビ
ゾンプラはいい!
いいですねぇ~
200体ぐらい作ってみたい!
私のような低所得者階級にとって、メタルフィギュアは敷居が土星なのです。
以前より、プラモで安価に販売しないかなぁと妄想していましたが、実在したのですね。
もっと多様なクリーチャーが、ウォーゲームやボドゲの駒として使えるサイズで発売されるようになると、色々と楽しめそうで胸が踊ります。
情報ありがとうございます!
着色は難度が高そうですね。
いいですねぇ~
200体ぐらい作ってみたい!
私のような低所得者階級にとって、メタルフィギュアは敷居が土星なのです。
以前より、プラモで安価に販売しないかなぁと妄想していましたが、実在したのですね。
もっと多様なクリーチャーが、ウォーゲームやボドゲの駒として使えるサイズで発売されるようになると、色々と楽しめそうで胸が踊ります。
情報ありがとうございます!
着色は難度が高そうですね。
Re: DIYゾンビ
いいですよねえ。この価格は魅力ですよねえ。同スケールの建物とか作って取り囲ませたくなります。
このメーカーはローマ軍だの南北戦争だのヒストリカルミニチュア系が基本みたいなんですが、スケルトンとかオークのモデルもあったり、SF軍隊がいたり、なかなか面白いキットを出してくれる良いメーカーなので注目していきたいです。
他にもヒストリカル系のプラモを作ってるメーカーがファンタジーモデルを作ってるケースがたまにあるみたいで、どこかのショップ(たぶんイエローサブマリン辺り)で騎士と民兵に挟まれてエルフとオークのプラモが置いてあるのを見た記憶があります。
日本でもタミヤ辺りのプラモメーカーがトチ狂ってファンタジー系に手を出してくれたりすると──つぶれちゃいそうだからやっぱやめた方がいいですかね…
ミニチュアの着色は楽しいですよー。面積が小さいからほんとにドンドン出来上がっていきますんで。
このメーカーはローマ軍だの南北戦争だのヒストリカルミニチュア系が基本みたいなんですが、スケルトンとかオークのモデルもあったり、SF軍隊がいたり、なかなか面白いキットを出してくれる良いメーカーなので注目していきたいです。
他にもヒストリカル系のプラモを作ってるメーカーがファンタジーモデルを作ってるケースがたまにあるみたいで、どこかのショップ(たぶんイエローサブマリン辺り)で騎士と民兵に挟まれてエルフとオークのプラモが置いてあるのを見た記憶があります。
日本でもタミヤ辺りのプラモメーカーがトチ狂ってファンタジー系に手を出してくれたりすると──つぶれちゃいそうだからやっぱやめた方がいいですかね…
ミニチュアの着色は楽しいですよー。面積が小さいからほんとにドンドン出来上がっていきますんで。