キング・オブ・トーキョー:パワーアップ! 日本語版
- 2012/11/30
- 00:10

ゴジラっぽい怪獣とかキングコングっぽい怪獣とかクトゥルフっぽい怪獣とかが東京で対決するアナログゲーム「キングオブトーキョー」の拡張セット「パワーアップ!」のレビュー。コレ単体では遊べません。遊ぶのには基本セットが必要です。プレイ人数 2~6人7匹目の新怪獣「パンダカイ」が登場するけどプレイ人数は増えませんプレイ時間 30分前後運次第のダイスゲーかと思いきや、馴れたプレイヤー同士だと少ない手番で決着がつ...
クォーリアーズの拡張セット第3弾が出るよ
- 2012/11/28
- 01:51
通販サイト「といず広場」のニュースレターによると、ダイスデッキ構築ゲーム「クォーリアーズ」の拡張セット第3弾「験闘士の探求」が12月15日に発売予定だそうです。今回のセットにつくのは40個の新ダイスと26枚のカード。ってことはモンスターダイス6種に魔法ダイス2種かな。どの道、モンスター&魔法5個ずつで40個なら「終末決戦!」の箱に収納できるピッタリの量(基本の3種のダイスと堕力ダイスを左側に入れると、ちょうど40個...
12月にホビージャパンのゲーム体験会があるぞ
- 2012/11/27
- 00:25
12月15日に秋葉原のロール&ロールステーションでホビージャパンのボードゲーム体験会があるそうです。メインディッシュは「スモールワールド:アンダーグラウンド 日本語版」と「ホビットの冒険 日本語版」どっちも12月発売予定の新作です。ホビットの方はゲームマーケットで遊んだんだけど、30分未満でさっくり終わる感じのトリックテイキングゲーム。2チームに分かれて2回勝負をする、なかなか面白いゲームでした。スモールワ...
友人宅ゲーム会 (たぶん)2012年ラスト
- 2012/11/25
- 22:05

今日は友人N田宅でゲーム会でした。N田は12月が忙しいので今年N田の家で遊ぶのはこれが最後。遊んだのは、ディセント第二版、キングオブトーキョー(拡張入り)、シティオブホラー、ドミニオン暗黒時代、スペースハルク。フィギュアどっさりの豪華な大物ゲームで今年最後をビシッと飾れた感じですかね。以下、各ゲームの感想などちょこっとずつ。各写真はクリックすると拡大表示するでよ。...
「アメージングテーブルゲーム」のゲーム会に行ってきたよ!
- 2012/11/24
- 01:01

アナログゲーム雑誌「アメージングテーブルゲーム」第3号発売記念のゲーム会に行ってきました!会場は神保町の書泉グランデ7階。遊んだのは、「キングオブトーキョー(拡張入り!)」、「タイムライン」「ディクシットジンクス」「ドブル」「ピクトマニア」それにすごろくやの「紙ペンゲーム30選(の中のいくつか)」等々、軽めの新作中心にかなりたくさんのゲームを遊べました。10人で遊べるかなぐらいの結構狭い部屋だったのがち...
スペースアラート日本語版が作られるかもしれないらしいぞ
- 2012/11/23
- 01:29
玩具メーカーや零細出版社やゲームショップ等々、色々なメーカーが精力的に海外製アナログゲームの日本語版を出版している昨今ですが、遂に個人で日本語版アナログゲームを出版しようという蛮勇が現れました。出版される(かもしれない)のは「スペースアラート」。音声で出される指示に従って、制限時間内にピンチをどうにかしろ、みたいな、なにやらおもしろパニックげな感じの協力ゲームのようです。ちなみに下記のサイト(なん...
【日記】ボタン/ホビット
- 2012/11/21
- 22:56
遅まきながらブログにツイッターとフェイスブックのボタンをつけてみました。SNS連動なんて、仕事のお客さんからは結構前から問い合わせとか要望があって、いかにも知ったかぶりして答えたりしてんのに、自分のブログには今更つけるというこの体たらくっぷり。でもまあそんなもんだよね。更新したらとりあえず自分でツイートしてるから確実に1ツイートは保障されているという、とんだヤラセボタンになっておりますが…。ミーハーな...
「アメージングテーブルゲーム」発売記念のアナログゲーム体験会だそうですよ
- 2012/11/20
- 23:05
先日発売されたボードゲーム雑誌「アメージングテーブルゲーム」の第3号ですが、こいつの発売を記念して今週金曜(23日、祝日)に神保町の書泉グランデで11時から19時まで、アナログゲームの体験会を開催するそうです。なにやらホビージャパンも出展するそうで、結構賑やかな会になりそう。せっかくだし行ってみようかな。ちなみにアメージングテーブルゲーム第3号には付録が2つ、オリジナルバージョンの「ヒットマンガ」と、簡易...
ゲームマーケット行ってきました!
- 2012/11/18
- 22:47

いやー、行ってきましたよゲームマーケット2012秋!色々買っちゃいました。今回は色々試遊してから買おうと思ってたんだけど、結局試遊して買ったのは2つでした(意外とテーブル空かないし、売り切れ早いから遊んでる暇なかったりするし、やっぱ試遊まではやってないサークルも多いんだよね)。1つは右下のダンボール箱「デッド・ランニング」ってやつ。日本製の協力型ゾンビゲームで、あれよあれよという間にピンチになっていくマ...
【日記】部屋と感想と私
- 2012/11/16
- 00:01
上田早夕里の小説「華竜の宮」が文庫になっていたので買って読んでます。んでこれ、めちゃくちゃ面白いです。具体的にどのくらいかっていうと、電車の中で読んでいるとうっかり乗り過ごす確率が今のところ75%という超危険水域の面白さ。話としてはなんだか最近ブームのポスト・アポカリプス話。海面が超上昇して地球の殆どが水没して、それでも人類はバイオ技術はじめとした最新科学を駆使して「進化」してどうにか少数生き残って...
ディセントコンバージョンキット(Descent:Journeys in the dark second edition Conversion kit)
- 2012/11/10
- 18:41
つい最近発売されたRPG風ボードゲーム「ディセント第二版 完全日本語版」は、二版というからには一版がありました。で、その一版、二版とはぜんぜん違っていたんですよ。出てくるモンスターもキャラクターも。一版は海外では好評で、拡張セットは5シリーズも発売されました(日本語版は結局基本セットのみでしたが…)。第一版はキャラクターやモンスターだけでなくルールも第二版とはぜんぜん違う(二版の方がよりシンプルに整理...
エルダーサインの改訂版ですってよ
- 2012/11/05
- 21:04
いよいよ再来週ぐらいに迫ったゲームマーケット2012秋への布石なのか、11~12月発売の日本語版ゲームの新作が続々発表されています。エッセンの後だからってのもあるのかな。和訳つきもいっぱい出るっつうのによー。オリジナルゲームだとアークライトの「ミ=ゴの脳みそハント」。クトゥルフ神話でお馴染みの異星人ミ=ゴが人間の脳みそを集める軽めのパーティゲームだそうです。テーマが絶望的にパーティに向いてませんが…でもこ...
【日記】ジムとトレカとテレビ
- 2012/11/05
- 00:23
昔から運動が大嫌いなんですが、最近仕事の後に区立のジムに通ってます。別に近々ライバルとの決戦が控えてるとか片手でリンゴ割りたいとかいうわけではなくて、健康診断のたびに指摘される「腹囲がやばい」だの「尿酸値がぎりぎり」だのというプレッシャーに負けて、運動不足解消のために。で、実際行ってみて、1セット30分ぐらい延々と自転車もどきを漕いだりハムスターの真似事をしてみたりして汗をかいてみると、なんとなく気...
ダンジョン!
- 2012/11/02
- 00:00

ダンジョンから宝を持って帰るアナログゲーム「ダンジョン!」のレビュープレイ人数 1~8人1人で遊んで面白いのかどうかは別として、1人用のヴァリアントもあります。プレイ時間 30分~1時間ぐらい結局ダイス運次第ではありますが、まあ、このくらい。ゲームプレイ風景。マスが細かくて、立体コマよりも正方形のチットの方が似合いそう。1975年に発売された同名ゲームのリメイクです。といってもイラストが一新されただけで、ル...