【日記】9月のアクセスまとめ/へつれせのれく
- 2010/09/30
- 22:09
9月のこのブログへのアクセス数のまとめ。ユニークアクセスが約8900、そのうち検索エンジンからのアクセスは約6500、トータルアクセスが約19000でした。先月より随分伸びました。バルドスカイDiveXの発売日辺りから伸びが凄いし、バルドスカイ効果が大きいみたい。そのわりに小説版のレビューぐらいしかろくな最新情報を載せてないのは申し訳ない感じですが。とりあえずDiveXの全ゲーム解放の手順だけここに改めて書いておきます。...
【日記】AGC/BSX/TSR
- 2010/09/29
- 22:27
秋葉原のロール&ロールステーションで今週末、10月3日の日曜日に第二回アークライトゲームズコンベンションが開かれるそうです。アンテナ低くてすいません。今日お店に行って知りました。12時から18時まで(第一回は結局閉店まで遊べたけど)で、アークライトのオリジナルゲームと、日本語版ゲームも遊べるみたい。サンダーストーンとかあるかな。どうかな。「ばるば★ろっさ」と「たんとくおーれ」の大会もあります。たんとくおー...
11月にダコタっていうボードゲームの日本語版が出るよ。他
- 2010/09/28
- 23:18
アナログゲームショップ「といず広場」のニュースレターによると、「ダコタ」というアメリカ西部開拓をテーマにしたボードゲームの日本語版が11月に出るそうだ。コンポーネントは世界共通のもので、ルールブックとサマリーシートだけ日本語化してあるとのこと。資源を集めて頑張って開拓するとか、そんな感じらしい。「プレイヤーはインディアンと開拓者に分かれる」っていうのが変わってるかなー。どっちかっていうと僕は、鉛弾を...
レースフォーザギャラクシー日本語版は10月頭に発売
- 2010/09/28
- 22:40
アナログゲームショップ「すごろくや」のツイッターの発言によると、銀河帝国を作るSFカードゲーム、「レースフォーザギャラクシー日本語版」は10月1日入荷予定だそうだ。さらに、拡張セット1の日本語版は11月予定とのこと。レースフォーザギャラクシー日本語版の発売日はamazonでは10月3日予定になっている。3日は日曜日なので、ショップへの入荷は金曜に前倒しなのかも。どちにしろまあ10月頭に出るということだろう。思ったより...
【日記】ボードゲームの2つの傾向/アニメ感想/2980
- 2010/09/28
- 21:28
ゲームサークルだったり友達とだったりで、ある程度沢山のボードゲームで遊んでみてわかった事なんだけど、アナログゲームには大きく分けて2つの要素があります。1つは、ゲームを構成する物語、プレイヤーが冒険者でダンジョンを探検する、とか、プレイヤーはドイツ軍でロシアに侵攻する、みたいな感じの「テーマ」という要素。もう1つは、カードを出して行動順を決めるとか、サイコロを振って役を作るといった、ゲームの「シス...
グリモワール
- 2010/09/28
- 21:12
魔法で戦うカードゲーム「グリモワール」のレビュー。希少な日本のアナログゲーム専門メーカー、ワンドロー製。プレイ人数 2~4人プレイ時間 30分強プレイヤーは魔法使いで、魔道書を一冊ずつ持っています。魔道書には魔法が書いてあって、毎ターンどの魔法を使うかを決めて、一斉に公開します。場には毎ターン人物カードと財宝のカードがプレイヤーの人数分公開されています。魔法には効果と行動順があって、行動順の早いプレイ...
ことばのカードゲーム もじぴったん
- 2010/09/28
- 02:20
ことばを作るカードゲーム「もじぴったん」のレビュー。同名のコンピューターゲームを元にアナログゲーム化したもの。プレイ人数 2人~箱には指定されていないんだけど、カード枚数の関係で最大ギリギリ7人まで。プレイ時間 30分ぐらい各プレイヤーに10枚ずつ文字のカードを配って、マス目で仕切られたボードに手番順に手札からカードを並べていきます。カードの並べ方のルールは、既にボードにある文字を利用して、上から読む...
【日記】ボードゲームで遊んだ日
- 2010/09/27
- 00:43
今日は友達の家でゲーム会でした。遊んだのは、ゾンビダイス、もじぴったん、グリモワール、たんとくおーれ(拡張付き)、イチゴリラ、ブートレガーズ、くにとりっ!、スモールワールド(拡張付き)、サギ師。軽めのゲームが多かったので結構みっちり遊べた感じ。感想とメモをちょこっと。ゾンビダイスとりあえずの眠気覚ましにゾンビダイス。なんとなーく、ダイスゲームで開幕というのが定番化してます。今回はみんな片っ端からシ...
【日記】マンガ感想/そらおと!/ダイブ休暇
- 2010/09/24
- 22:53
読んだ本の感想。短めにまんがハチワンダイバー/柴田ヨクサル 16、17巻二巻同時刊行なんてするから最終回でも来たのかと思ってびっくりした。そしてエアマスターのキャラが出てきて二度びっくり。いや、エアマスターにも谷仮面のキャラ出てたりしたけど、こっちはなんかもう全然ジャンル違いだし。相変わらずセンスが独特というか、まさか田螺のタニオネタをまた引っ張ってくるとは思わなかったですよ。カブのイサキ/芦奈野ひと...
GOD EATER 禁忌を破る者/ゆうきりん
- 2010/09/23
- 01:36
PSPのアクションゲーム「GOD EATER」の外伝ノベル「禁忌を破る者」のレビュー。接触禁忌アラガミ専門の討伐部隊「アーサソール」のメンバーは全部で4人。しかし3人の神機使いのうち現役は主人公のギースだけ。残り2人の神機使いには神機がありません。そしてあと1人は本部から派遣されたという管理官のイクスで、こいつもやはり戦闘要員ではない。この奇妙な編成の部隊が極東支部に補給に訪れる所から物語は始まります。オリジナル...
BALDR SKY Another Days/卑影ムラサキwith企画屋
- 2010/09/23
- 01:32
美少女ロボットアクションゲーム「バルドスカイ」の外伝小説「アナザーデイズ」のレビュー。ゲーム本編のネタバレが多分に含まれているので、読むのはDive1とDive2両方最後まできっちりクリアしてからにするのがおすすめ。書いたのはゲーム本編のメインライターの卑影ムラサキ。作家ではなくゲームのシナリオライターが書くというのも異例ですが、美少女ゲームノベライズにはお約束のHシーンも無しというのも異例。異例尽しの、こ...
ドミニオン:繁栄日本語版は11月発売予定
- 2010/09/22
- 01:33
amazonがドミニオンの新しい拡張セット、ドミニオン:繁栄 (日本語版)の予約受付を開始している。発売予定日は11月25日になっているが、amazonの場合「11月上旬予定」とか「11月下旬予定」みたいな日取りのはっきりしない物はとりあえず全部25日発売予定にして、後日改めて発売日を更新するので、とりあえずこれも発売日はあんまり信用しない方がいいだろう。後日他の通販サイトも予約受付を開始すれば、上旬予定なのか中旬予定な...
ORIROBO(オリロボ) 切らずに1枚で折るオリガミロボット/フチモト・ムネジ
- 2010/09/21
- 20:47
折り紙でロボットを折る本「オリロボ」のレビュー。折り紙の組み立て解説本なのだが、作るモチーフがちょっと変わっている。ロボットだ。15種類の人型ロボット、4種類のロボット用武装、4種類の動物型ロボット、1種類の宇宙戦闘機の折り方が載っている。本の前半部分に、ロボット達のバックグラウンドストーリー(懐かしきゾイドバトルストーリー風)が載っているのがポイント。当然ジオラマの写真入りだ。個々のプロフィールや開...
【日記】ンで終わるタイトルが意外と多い/川澄漬け/悪魔の未完
- 2010/09/20
- 21:05
今日は友達と吉田にうどんを食べに行きました。午前中に出て昼にうどん食ってさくっと帰るつもりが、帰りに渋滞に巻き込まれて結局夜帰る、みたいなわりと大変な旅でした。帰りの車中の「映画タイトルしりとり」が異様な盛り上がりを見せたのはまあ面白かったのでよし。× × × × × × × × × × × × × × ×数日前から遊んでるPS2版fate、やっとバーサーカー倒した辺りまで来ました。なんかこの長さだと、このゲーム一周し...