バルドスカイDive2のファーストインプレッション
- 2009/11/29
- 15:45
バルドスカイDive2が遂に発売!取り急ぎ初回版の内容をざっと紹介します。その前に、買った人はまず公式サイトに行ってパッチをダウンロードしましょう。説明を見ると意外とイタげな感じのバグもあったみたいです。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++初回版に同梱の設定資料集「カエラムコーデックス」には、各媒体に発表されたDive2関連の菊池政治のイラストに始まり、各ヒロインの紹介とヒロインに関するスタッフ...
ドミニオンの収納を考える その2
- 2009/11/25
- 22:02

ドミニオンをコンパクトに収納して持ち運びに嵩張らないようにしよう、という記事の第二弾。前回の記事はこちら。「ドミニオン」と「ドミニオン:陰謀」を持ち運ぶのに使用している「カードボックス1000」の中に、「ドミニオン:海辺」も収めてみた。あつらえたようにサイズがピッタリだ。※写真をクリックすると拡大表示5人以上で遊ぶときの為に財宝カードは2セット分、属州と呪いカードも6人まで遊べる枚数を収納してある。王国カー...
レビューとはさっぱり関係ない日記42
- 2009/11/25
- 19:31
メリー・クリスマス!メリー・ファッキン・クリスマス!独り身にはちぃとばかしキツいシーズンの到来だクソッタレ!クリスマスツリーも!イルミネーションも!着膨れしたカップルどもを見るのもうんざりだ!俺は!家で!一人で!静かに!クリスマスを過ごす!…と、いう皆さんに贈る、クリスマスシーズンにピッタリの娯楽を本日はご紹介。映画「ダイ・ハード」1~4クリスマス映画といえばこれは外せない。見所はシリーズが進む毎...
レビューとはさっぱり関係ない日記.41
- 2009/11/22
- 19:12
秋葉原のロール&ロールステーションで「海賊免許 完全日本語版」を買ってきた。買ってきたのだが、付属のプラスチック製の船コマに問題アリ。マストや帆がが曲がっちゃってるやつが混じっている。「どの船が非武装船でどの船が武装船か?というのは外見からはわからない」というこのゲームのルール上、外見で個体差を見分けられるようなコマがあってはいけないのだ。幸い、底面に隠された武装船と非武装船の識別マークは取り外し...
レビューとはさっぱり関係ない日記.40
- 2009/11/20
- 23:25
アークライトが「たんとくおーれ」というオリジナルのゲームの予約受付を開始した。ドミニオン風のシステムのカードゲームで、なんか勝利点ではなくメイドを集めるゲームらしい。発売は来月の19日。予約するとプロモカードがオマケに付くそうだ。どうせ買いそうだよなあ俺。予約した方が良いんだろうか。++++++++++++++++++++++++++++++++餓狼伝の24巻を読んだら、なんと一冊丸ごと主人公が戦っていてびっくりした。いや、格闘漫画...
ダイスタワー
- 2009/11/18
- 22:43
アトラ工房のアナログゲーム用サポートグッズ、「ダイスタワー」のレビュー。ダイスタワーとは何かというと、サイコロを転がすためのタワー。そのまんまだ。長靴みたいな形をしていて、てっぺんからサイコロを入れると、中で転がりながら爪先から出てくるという、それだけのモノである。なんでそんな物が必要なのか説明しよう。アナログゲームで遊んでいると「自分の手番が来て、自分がサイコロを振る段になると、何故かサイコロが...
レビューとはさっぱり関係ない日記.39
- 2009/11/18
- 22:05
「ドミニオン:海辺」が秋葉原のロール&ロースステーションに入荷してたんで買ってきましたよ。今回のセットは単品では遊べない王国カード26種の組み合わせ。付属のコインとトークンとプレイマットはどうやらその新しい王国カードで使用するためのものみたいです。ちなみにコインとトークンが金属製でずっしりしていて良い感じです。持ち歩くのはその分ちっと重くなりますが。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++...
レビューとはさっぱり関係ない日記.38
- 2009/11/15
- 21:41
映画やアニメのDVDには「オーディオコメンタリー」という、本編を見ながら監督や出演者が喋るという音声特典がついている事が多いのだが、アニメ化物語のDVDについているコメンタリーはちょっと変わってる。大概のオーディオコメンタリーはラジオ番組並の緩い台本に沿って行われて、殆どは監督や俳優のアドリブである。しかし化物語のオーディオコメンタリーは、原作者の西尾維新が書き下ろした、恐らくアニメ本編並に厚い脚本に則...
レビューとはさっぱり関係ない日記.37
- 2009/11/12
- 23:29
ロール&ロールステーションのメルマガによると、クトゥルフ神話カードゲームの拡張パック第三弾「不安な夜」は11月27日入荷予定だそうです。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++DS様がやっと修理からお帰りになられて、これで中断していた真メガテンSJを再開できます。やっぱ携帯ゲームと言えども本当に携帯しちゃダメっすね。ゲームは家で遊びましょう。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++...
ドミニオンのプロモーションカード「公使」と「闇市場」が限定通販されるそうだ
- 2009/11/10
- 23:49
今、カードゲーム「ドミニオン 日本語版」と「ドミニオン:陰謀 日本語版」の初回生産分にのみ添付されたプロモーションカード「公使」と「闇市場」の復刻限定通販をホビージャパンが行っています。くわしくはこちら。どちらもなかなか面白い効果の王国カードなので、手に入れられなかった人はこの機会に買ってみるのもいいんじゃないでしょうか。生産数が決まっているみたいなので、欲しい方はお早めに。ドミニオン公式サイト...
PSPのタワーディフェンスゲーム比較レビュー
- 2009/11/10
- 11:31
PSPのダウンロード販売専用ソフト「エレメンタルモンスターTD」と「クリスタルディフェンダーズ」そして「PixelJunkモンスターズ」の比較レビュー。敵が道をだーっと歩いて進軍してくるから、敵の通り道にうまいこと砲台を設置して、敵がゴールに着く前に倒す、というのがタワーディフェンス系ゲーム。PSPgo!の発売に合わせてなのか、プレイステーションストアで3つのタワーディフェンスゲームがほぼ同時に発売された。安いし折...
レビューとはさっぱり関係ない日記.36
- 2009/11/05
- 20:10
アニメ「化物語」の第13話「つばさキャット其ノ参」が公式サイトで公開中だ。テレビ最終回の12話があまりにもいい最終回すぎてうっかり忘れてたんだけど、そういえばニャンコ問題は解決してないんだよね。公開初日はもう全然繋がらないわ繋がったら繋がったで途中で切れるわで辟易してたんだけど、そろそろちゃんと見られるようになっている。公開期間は14話の公開開始までだそうだ。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++...
「海賊免許」日本語版が出るそうだ
- 2009/11/03
- 02:58
ロール&ロールステーションのメルマガによると、ブルーノ・フェイドゥッティがデザインした「海賊免許」というカードゲームの完全日本語版が11月に出るそうだ。ブルーノ・フェイドゥッティは「操り人形」や「ダイアモンド」等をデザインしたゲームデザイナーだ。「海賊免許」といきなり邦題で言われてもどのゲームの事やらよくわからないのだが、Board Game Geekで調べてみたところ、Captain Pirateというゲームがどうもそれっぽ...
PS2/FIFA10 ワールドクラスサッカー
- 2009/11/02
- 23:15
PS2のサッカーゲーム「FIFA10 ワールドクラスサッカー」のレビューマトモに遊んだゲームはテーブルサッカーぐらいの僕には新鮮な体験でした。やはり一番新鮮なのは「実況」。テレビのスポーツ中継みたいに試合情況に合わせて実況と解説の2人組が喋ってくれるんですが、これが一番驚きました。最近のスポーツゲームってみんなそうなんでしょうか。僕はディフェンス時にファウルばっかりしてるから「今日は荒れてますねー」だの「こ...
シャドウ・オブ・ヴァンパイア
- 2009/11/01
- 13:00
DVDで見た変わり種のホラー映画「シャドウ・オブ・ヴァンパイア」のレビュー。1921年、ベルリン。一本のホラー映画の撮影が着々と進行していた。タイトルは「ノスフェラトゥ」。吸血鬼を題材にした映画であるというが、その主役である「吸血鬼」役の俳優は撮影現場に一向に現れない。撮影クルーは気を揉み、監督のムルナウに「吸血鬼役はどうなっているんだ」と迫るが、のらりくらりと答えをはぐらかされる。監督に言われるまま、...