ボードゲーム専門誌が読みたい。月刊ぐらいの。
- 2016/03/16
- 01:17
いや無茶な望みだってわかってるんだけれども、読みたいんですよ。月刊誌で、新作情報が写真と共にいっぱい載ってて、「都内ボードゲームカフェマップ&レビュー」「こだわりの収納」「夏のホラーゲーム特集」みたいな特集記事があったり、読者投稿コーナーがあったりする1000円ぐらいのやつ。いや、わかってるんです。そういうの今まで何回か出たけど続かなかった事も。プロモカードつけても付録ゲームつけてもダメだったことも。...
【日記】マイバックページ
- 2015/06/17
- 01:20
最近朝起きると腰が痛かったんですよ腰が。「歳かなー」とか思いながら整骨院に通ったりしてたんですが、マットレスを変えたらなんか直りました。歳取ってたのは俺じゃなくてマットレスだったんだ!やった!以下、最近DVDで見た映画の感想とか。...
【日記】睡眠と石
- 2015/02/17
- 00:06

今の職場に通い始めてそろそろ数年が経とうとしているんだけど、そのくらいのレベルになるともう乗車時間15分ぐらいしかない通勤電車の中でも余裕で居眠りできるんですよ。「座る⇒寝る⇒降車駅1分前ぐらいに起きる」みたいな安定したサイクルで。で、毎日起きるとかなりの高確率で同じ女の人が隣に座ってるんだよね。同じ駅で降りる人なんだけど。乗車口とか出勤時間が被ってるんだろうけど、一瞬「え?なに?俺に気があるの?」と...
【日記】ゲームオブスローンズは見ておいたほうがいいんじゃないのか
- 2014/09/29
- 20:36
DVDで見た映画とかの感想をまとめて。ゲームオブスローンズ シーズン3架空の連合王国「七王国」をまとめていた王様が死んだのをきっかけに内乱が勃発して、戦渦の混乱の中で、もはや伝説の中の存在だと思っていた怪物や魔法使いたちが姿を現し始めるという、いかすファンタジードラマシリーズのシーズン3。群雄割拠する貴族や英雄達、殺し屋、傭兵、奴隷に怪僧に男装少女にクソババアと、年齢層から社会的地位までバラエティ豊か...
【日記】フューチャー・イズ・ワイルド
- 2014/09/25
- 03:31
たまーにボーっとしてるときとかに気になるんだけど、作家とか戦国武将とか画家とかって、死後に生前の落書きとか手紙の内容まで出版されちゃったりするじゃないですか。アレ、結構やばいと思うんですよね。手紙の延長線上にある技術が異常発達しちゃった現代では、メール、ブログ、SNS、すっごい色々なところに肉声を残すツールが転がっていて、しかも手紙より手軽な分、多分に考え無しでポンポン出ちゃう感じなので、ああいうの...
【日記】地上最後のウォーキング人間
- 2014/07/30
- 00:41
最近読んだ本とか見た映画の感想とか。映画といえば久しく映画館に行ってないね。「1人で行くより家でディスクで見る方が良いや」ってなっちゃうんで。たぶん僕が次にこのブログに「映画館で映画観た」って書いたらそれは恐らく「異性をデートに誘うことに成功した」という事なので祝え。なんかの懸賞で招待券もらっただけという可能性もありますが……...
【日記】だいたい映画観ながら寝るライフスタイル
- 2014/05/30
- 01:36
シュヴァンクマイエルの不思議な世界昔買ったはずなのに本棚のどこにもなかったDVDをもう一回買いなおし。部屋に埋もれてる可能性はあるんだけど、たぶんこれ誰かに貸して帰ってきてないパターンの予感がする。しかし誰に貸したかは深く考えない。なんかこういうのはだいたい昔の恋人とかそういうのなので深く考えると週末2日潰れるぐらい落ち込んだりするのだ。というわけでお金で解決した。おっとなー!シュヴァンクマイエルの短...
【日記】amazonはほんとなんでも売ってるな
- 2014/05/21
- 00:58
最近amazonで「シュレディンガ・フォークス パラグラフの迷路」っていうゲームブックを買ったんですが、これがびっくりしました。何に驚いたって、同人誌なんですよ。バーコードついてないやつ。しかもマケプレじゃなく販売も発送もamazon。普通の本売ってるサイトで普通の本と同じ感覚で同人誌買えるってすげえというか、amazonほんとに手広くやってんなー。やっぱ委託販売みたいな形式なのかな。ちなみにこの「シュレディンガ・...
【日記】好きなゾンビは肌が青いやつです/ゲムマ行くわ
- 2014/05/13
- 00:36

「ゾンビーズキープアウト」っていうボードゲームを買いました。ゴブリンたちが変な機械の発明に夢中になっていたらいつの間にか工房がゾンビの群に囲まれていたから、変な機械でゾンビを撃退しようぜ!という設定の、1~6人用の協力型ボードゲームです。メーカーが「ウォーマシン」ていうミニチュアゲームで有名なメーカー「プライベティア・プレス」だけあってゾンビのコマが立体でやたらと良い出来だったりします。その数40個以...
【日記】空いた時間にはだいたい本を読むかテレビ見てますよ
- 2014/05/06
- 21:05
読んだ本とか見た映画の感想とか。連休はこれでもかと休みまくったぜ!まあ主にツタヤの往復とか積ん読本の消化、その合間に部屋の掃除に費やされたわけですが。サウンド・オブ・ノイズそこら辺にあるものを無許可で打楽器にしてセッションするゲリラミュージシャンを主人公にした映画。病院に侵入して酸素ボンベと患者を打楽器にしたり、ショベルカーを盗んで地面を掘り返す音で演奏したり、その後も無茶苦茶で、当然すべて無許可...
【日記】ホラーとSFとアニメしか見ないってわけではないんだけれども
- 2014/04/06
- 21:59
最近読んだ本とか家で見た映画とかアニメの感想をちょこっとずつ。深紅の碑文これは小説。「華竜の宮」に続く、オーシャンクロニクルシリーズの第2弾。どんなシリーズかというと、海面が260メートル上昇する地球規模の大災害を経験して滅亡しかけた地球で、遺伝子改造で生まれた新人類「海上民」と旧人類「陸上民」が対立していて、そこに大災害の後に起きた大戦で使われた殺戮知性体や生物兵器、汚染された海で発生した突然変異の...
【日記】今日は一日 本を読んで暮らした
- 2014/03/23
- 02:13
最近読んだ本の感想とか。テレビで見たアニメや映画の感想とか。帰ってきたヒトラー現代ドイツに突如ヒトラーが復活する!という小説。「復活したヒトラーのことをみんなナチスネタのブラックジョークを飛ばす物真似芸人としか受け取らず、テレビで人気者になっていく」なんていうあらすじだけ見たときは「70年前の世界から来た変人と現代人が巻き起こすカルチャーギャップコメディ」的なノリを予想してたんですが、そんな甘いもん...
【日記】ついにTRPGにも手を出したぞ
- 2014/03/06
- 01:45
先週末、秋葉原のボードゲームショップ「ロール&ロールステーション」でTRPGやってきましたよTRPG!「クトゥルフの呼び声TRPG」ってやつ。ロール&ロールステーションでは(ほぼ)毎週金曜夜に2時間ぐらいのボードゲーム会が開催されてまして、そこで顔見知りになったメンバーに誘われて遊んできました。ルールにクトゥルフ神話的要素が結構入ってて、ちょっとしたびっくりどっきりが続くと狂気に陥っちゃったり、キャラクターが基...
【日記】なんなら1週間ぐらいアナログゲームしかしてなくても大丈夫と思います
- 2014/02/25
- 00:06
先週の土日は久々にアナログゲームに明け暮れましたよ。土曜日はミニチュアゲーム「MALIFAUX」で遊びに行って、日曜日は秋葉原のアナログゲームショップ「ロール&ロールステーション」の嘘つきゲーム会に遊びに行きました。いやー久々のリア充的なウィークエンドでしたね。家大好きなこの僕が、土曜も日曜も殆ど外にいて家族以外の人とすげー喋ってたなんて状況、長野五輪の時代ぐらいまで遡らないと思い出せないし。...
【日記】ご当地ラノベって案外ジャンルとして行ける様な気がするという妄想
- 2014/01/30
- 00:42
最近読んだ本の感想とか。忙しい忙しいといいつつ、意外と本読むヒマはある。どんなに残業しようと昼休みはきっちり一時間消化する派の僕です。世界最後の魔境 群馬県から来た少女群馬県ライトノベル。いやもうタイトルからして凄まじいんだけど、内容はもっと凄い。悪ノリと狂気とパロディとご当地ネタのトータルカオス。全9章で前半後半で同じことを4回ずつ繰り返してる感じの構造のストーリーのはずなんだけど、話もキャラもど...