サイバーワン
- 2011/11/05
- 00:58
ネット対戦カードゲーム「サイバーワン」のレビュー。サイバーワンは最近始まったゲームで、バンダイの「ネットカードダス」というカードゲームシリーズの一つ。カード自販機で買ったカードをネットで登録して遊ぶ(そしてリアルで買わずにゲーム内で買っても良い)という、ちょっと変わったシステム(それとも最近はわりとありふれてるのか?)が特徴。こういうネトゲ系TCGには今まで全然触れてこなかった物珍しさもあってか結構...
ブラック★ロックシューター THE GAME
- 2011/08/27
- 02:28
PSPのRPG「ブラック★ロックシューター THE GAME」のレビュー。ブラックロックシューターって何?っていう説明は結構メンドクサイんだけど、色々端折ってザックリ説明すると、「ブラックロックシューター」というキャラクターを使ったメディアミックス企画です。これはそのゲーム版。他にはアニメや漫画にもなってたりするんだけど、基本的に「キャラ絵以外の設定は全部自由」というスタンスで作られている作品なので、アニメとか漫...
グランナイツヒストリーの体験会に行ってきたよ!
- 2011/07/16
- 23:14

9月1日発売のヴァニラウェアの新作PSPソフト「グランナイツヒストリー」の体験会に行ってきました!製品版とほぼ同等のソフトを使って、1時間半ぐらいオフラインモードをやって、30分ぐらいオンラインモードで遊ぶ、というプログラム。RPGだけにそのくらいのプレイ時間だと本当に触りの部分だけという感じではあったんだけど、なんとなく内容は掴めました。基本はコマンド入力型ターンバトルのRPG。互いに覇権を競う3つの大きな国...
ぞんびだいすきのファーストインプレッション
- 2011/01/22
- 01:47
DSのゾンビ育成アクションゲーム「ぞんびだいすき」のファーストレビュー。4時間ほどざっと遊んでみた第一印象など書いてみたいと思います。ゾンビ好きには勿論、ユニークなゲームが好きな人にもお奨めの怪作です。ゾンビとは思えないくらい絵柄はファンシーなんですが、ストーリーはしっかりゾンビ。平和な農場をならず者一味が突然襲撃して農夫達を皆殺しにするんだけど、農場に転がっていた謎のガスを浴びた死体がゾンビになっ...
パタポン3体験版
- 2011/01/13
- 02:16
PSPのリズム&アクションゲーム「パタポン3」の体験版第二弾「びっくりたっぷり100時間体験版」のレビュー。この体験版は、大きく分けると、パタポンの育成をしながら序盤ストーリーを楽しめる1人用モードと、ネットやアドホックでマルチプレイができるマルチプレイモードの二種のゲームで遊べます。マルチプレイ専用のステージがあったり、マルチプレイならではの対戦モードも搭載。実際遊んでみると、ステージ数もそんなに多くな...
ゴッドイーターバースト
- 2011/01/06
- 20:29
PSPのアクションゲーム「ゴッドイーターバースト」のレビュー。内容は、前作「ゴッドイーター」の操作系をバージョンアップし、アラガミや装備を追加、前作のストーリー+追加ストーリーを遊べる、というもの。基本的に上位互換です。NPCに散開や索敵等の指示を出せるようになったり、アラガミや武器の攻撃の性能が見直されたり、ゲームバランスが前作とは大幅に変わって、より遊びやすくなっています。ドMな人は前作を遊んでみるの...
バルドスカイ DiveX
- 2010/10/09
- 21:29
美少女ロボットアクションゲーム「バルドスカイ」のファンディスク、DiveXのレビュー。バルドシリーズのシステムやキャラクターを利用した新ゲームだったり外伝的なエピソード集だったりの詰め合わせなので、基本的にDive1、Dive2をクリアした人向けのゲームです。当然その辺見てないとわかんない話ばっかりだし、ストーリーのネタバレもガッツリ入っているので。ゲームは全体で大きく分けて6ブロックに別れています。外伝エピソー...
ゴッドイーターバーストの体験版公開
- 2010/10/01
- 18:20
今月末発売のPSP用アクションゲーム、ゴッドイーターバーストの体験版が公開されました。ちなみにこれ、製品版のゴッドイーターバーストと違って、ゴッドイーターからのデータ引き継ぎはできない(この体験版からバースト製品版への引き継ぎはできる)そうです。まあアバターカード用のセカンドキャラぐらいのつもりでいじってみようかな。...
アンデッドナイツ
- 2010/07/03
- 15:39
PSPのアクションゲーム「アンデッドナイツ」のレビュー。PS2以降すっかりスタンダードになった、マイキャラを背後から見てる感じの視点のアクションゲーム。敵兵をゾンビ化して手下に出来る、というのがオリジナリティ。全20面で、1面だいたい5~15分でクリアできる。マイキャラを性能の違う3人の中から一人選び、溜めたスコアでキャラクターをパワーアップさせたりできるので、ある程度繰り返し遊べるようにはなっている。敵キャ...
パタポン3の体験版とアンケート
- 2010/06/18
- 01:10
PSPのアクションゲーム的でもあり音ゲー的でもある個性的なゲーム、「パタポン」の三作目「パタポン3」の公式サイトで、体験版がダウンロード出来るようになっている。また、7月12日まで、体験版のプレイ後アンケートも設置されている。これはちょっと体験版やらねば。...
絶対ヒーロー改造計画
- 2010/03/22
- 01:35
PSPのダンジョンRPG「絶対ヒーロー改造計画」のレビュー。正義のヒーロー「マケレンノジャー」と、世界を滅ぼそうとするラスボス「田中デスダーク」の最終決戦が行われようとしていたその日、最終決戦の場に向かっていたマケレンノジャーが車に撥ねられてしまう。偶然その場に居合わせたただの一般人の主人公はベルトを託され、マケレンノジャーとして田中デスダークと戦うことになってしまった。まあただの一般人だし当然ラスボス...
絶対ヒーロー改造計画の発売前イベントに行ってきた
- 2010/03/06
- 19:23
PSPのRPG「絶対ヒーロー改造計画」の体験イベントをやってたので行ってきました。内容はゲームの体験会+プロデューサーのトークショー。会場にはマケレンノジャーのコスプレをした社員さんがいたんですが、司会をしてる女の社員さんに顎でつかわれてる様が、なんとなくエトナとプリニーを彷彿とさせるものがあって和みました。イベント参加記念にデスクトップサイズのプリニーカレンダーと、絶対ヒーロー改造計画のメモパッド(裏...
魔界戦記ディスガイア
- 2010/02/18
- 20:15
日本一ソフトウェアの看板ソフト「魔界戦記ディスガイア」のPSP版のレビュー。有名なゲームなんだけど、今更遊んで今更はまったんで、今更レビュー。+ + + + + +PS2の同名ゲームのPSP移植版だ。移植の際に追加要素として、一度聴いた音楽をいつでも聴けたり、ゲームのコンプリート率や様々なレコードを記録する「記録屋」、倒した敵や作った味方のプロフィールを読める「魔界図鑑」、一度聴いた音楽をいつでも聴けたりアイテ...
戯画セット'09冬
- 2010/01/12
- 21:18
2009冬コミケの戯画ブースで売っていたという「戯画セット'09冬 ~戯画お正月セット~」のレビュー。バルドスカイのグッズが9割占めてたんで、これは買っておかないとなという。僕は人混みに長時間居ると溶けて死ぬ体質なので、コミケには行かず戯画通販で買いました。ビバ・ラ・通販!あ、でももう売り切れちゃってるみたい。BALDOR SKY CORE DEFENDER一番の目的はこれ。バルドスカイをモチーフにした新作アクションシューティン...
バルドスカイDive2"RECORDARE"
- 2010/01/11
- 19:23
PC用の美少女+ロボットアクションゲーム「バルドスカイDive1」の続編にして完結編、「バルドスカイDive2」のレビュー。続編、というよりは1つのゲームがDive1とDive2の前後編に別れているという言い方の方が正しいのかな。終わった!終わっちゃった!一通りエンディング見ちゃった!終わっちゃったのが残念なくらいすげえ面白かったですよ。Dive1やった人はもちろんDive2もやると思うんだけど、上下2巻ものって事で買うのを躊躇...